2015年02月28日
言い訳 ~1月編~
皆さん、こんにちは。
いきなりですが、今年も例外ではなくブログの更新をサボりまくっています。
しかしここ最近、ブログのネタが多く転がり込んで来ているので私の気が向いたのでとも言える久しぶりに
私の戯言を書き連ねさせていただきます。
今年もよろしくお願いします。
何時ものごとくアレな始まり方ですが、今年もよろしくお願いします(ここ大事
さて、更新をサボっていた1月は何をしていたかと言いますと以前に故障したACRを弄っていました。
とかいっても1月丸々かけたわけじゃないよ(笑
こいつはタぺットプレートの引きばねが引っ掛かる部分の破損が影響してました。

画像は何時かの使い回し・・
そこで、タペットプレートをVer.2用を加工した物と交換したらPTSのノズルと合わなくなり
次世代用ノズルを加工した物を入れ動きはバッチリだった
のですが組み上げたところ給弾不良を発生(汗
そこで心が折れ、またもや放置する結果に・・・(~_~)
まあ、改善するためにやるべきことは解ってはいるんですが何時でもできる気がするし
めんどくさいからなぁ・・また、後で良いや! と・・・(^_^.)
そんなことをしていたら1月が終わっていた。
★おまけ★
ご存知の方も多いかと思いますがPTSのGBB MASADA が今年に(ホントにそうか?)リリースらしいですね

今年はマルイ GBB M4と言いACR GBBとERGとか欲しいものが多いなぁ・・(T_T)
いきなりですが、今年も例外ではなくブログの更新をサボりまくっています。
しかしここ最近、ブログのネタが多く転がり込んで来ているので
私の戯言を書き連ねさせていただきます。
今年もよろしくお願いします。
何時ものごとくアレな始まり方ですが、今年もよろしくお願いします(ここ大事
さて、更新をサボっていた1月は何をしていたかと言いますと以前に故障したACRを弄っていました。
とかいっても1月丸々かけたわけじゃないよ(笑
こいつはタぺットプレートの引きばねが引っ掛かる部分の破損が影響してました。
画像は何時かの使い回し・・
そこで、タペットプレートをVer.2用を加工した物と交換したらPTSのノズルと合わなくなり
次世代用ノズルを加工した物を入れ動きはバッチリだった
のですが組み上げたところ給弾不良を発生(汗
そこで心が折れ、またもや放置する結果に・・・(~_~)
まあ、改善するためにやるべきことは解ってはいるんですが何時でもできる気がするし
めんどくさいからなぁ・・また、後で良いや! と・・・(^_^.)
そんなことをしていたら1月が終わっていた。
★おまけ★
ご存知の方も多いかと思いますがPTSのGBB MASADA が今年に(ホントにそうか?)リリースらしいですね

今年はマルイ GBB M4と言いACR GBBとERGとか欲しいものが多いなぁ・・(T_T)
Posted by がらがし at 23:41│Comments(0)
│MAGPUL MASADA / ACR